|
|
 |
 |
|
■ 生田神社 |
|
神功皇后が三韓外征から帰る途中、今の神戸の沖合いで船が進まなくなったため神占を行ったところ、神勅によって布引の砂子山に建立されたのがはじまり。祭神は稚日女尊(わかひるめのみこと)。 『日本書紀』にも登場する由緒ある古社です。 社の裏には清少納言や上田秋成も歌に詠んだ緑豊かな「生田の森」があり、市民の憩いの場になっています。縁結び、健康長寿などのご利益で知られ、生田神社では神前結婚式も行われています。 |
|
|
|
【 住所 】 |
|
神戸市中央区下山手通1-2-1 |
|
【 アクセス 】 |
|
JR「三ノ宮駅」 神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮駅」 阪急電車「三宮駅」 阪神電車「三宮駅」 |
|
|
|
|
神戸の観光スポットに戻る |
|
|
|
|
|
|