|
|
 |
 |
|
■ 国立国際美術館 |
|
1970年(昭和45)の日本万国博覧会開催に際して建設された万国博美術館を利用して、1977年(昭和52)に万博公園内に開館された国立国際美術館。 東京の近代美術館と西洋美術館、京都の近代美術館に次いで、4番の国立美術館です。 |
|
しかし施設の老朽化と収蔵庫の狭隘を契機に、2004年(平成16)、中之島にリニューアルオープン。 国内外の現代美術を中心とした作品が収蔵・展示されています。 |
|
独特の形をした建物は、アメリカの建築家シーザー・ペリによって設計されたもので、竹の生命力と現代美術の発展・成長をイメージしているのだそうです。 |
|
絵画、版画、彫刻、写真などの作品が展示替えを行ないながら一般に公開されるとともに、イベントや特別展なども行われています。 |
|
|
|
住所 |
|
大阪市北区中之島4-2-55 |
|
アクセス |
|
京阪電車中之島線「渡辺橋駅」 大阪市営地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」 |
|
|
|
|
大阪の観光スポットに戻る |
|
|
|
|
|
|