|
|
 |
 |
|
■ 石切神社 |
|
「石切さん」、「デンボ(腫れ物)の神様」の名で知られる石切劔箭神社。 |
|
神武天皇の御世からこの地に鎮座しているといわれ、祭神である、饒速日命(にぎはやひのみこと)と可美真手命(うましまでのみこと)は親子で、ともに神武天皇に忠誠を尽くし、10種の神宝による呪術で人々を助けたといわれています。 |
|
どんな強固な岩でも切れ、刺し貫くことのできる、剣と箭(矢)をご神体として祀っていることから、デンボ(腫れ物のこと)をはじめ、どんな病気や悩みも、剣と矢でばっさり切って治してくれるといわれ、ご利益を授かりに全国から多くの方々が参拝に訪れます。 |
|
|
|
住所 |
|
大阪府東大阪市東石切町1-1-1 |
|
アクセス |
|
近鉄けいはんな線「新石切駅」から徒歩約8分 |
|
|
|
|
大阪の観光スポットに戻る |
|
|
|
|
|
|