|
|
 |
 |
|
■ 大阪証券取引所 |
|
1878年(明治11)、江戸時代末まで続いた大阪金相場会所の跡に、五代友厚、鴻池善右衛門、住友吉佐衛門ら大阪の財界人によって設立され、それ以後、大阪の証券の取引の中心となった「大阪証券取引所」。 |
|
在は新館が創設され、そこを中心に先物取引が行われていますが、年明けの大発会では、玄関ロビーで一斉に手打ちをする姿がいまでも見られます。 |
|
「大阪証券取引所」では、10人以上の団体で申込みをすると、本所の見学をすることもできます。 |
|
|
|
住所 |
|
大阪市中央区北浜1-8-16 |
|
アクセス |
|
京阪電車「北浜駅」 大阪市営地下鉄堺筋線「北浜駅」 |
|
|
|
|
大阪の観光スポットに戻る |
|
|
|
|
|
|