|
|
 |
 |
|
■ 通天閣 |
|
1915年(大正4)に日本で3番目に開園した動物園。 天王寺公園に隣接した約11ヘクタールの園内に、象やライオン、キリン、カバなどの動物はもちろんのこと、コアラやレッサーパンダ、珍しい飛べない鳥のキーウィなど、約230種1000点の動物が飼育されています。 |
|
天王寺動物では、現在、できる限り動物の生息地の環境を再現し、本来の動物の生活により近づけて紹介する「生態的展示」に力を入れています。 1995年(平成7)の爬虫類生態館「アイファー」オープンを皮切りに、アジアの熱帯雨林ゾーンやアフリカサバンナゾーンが完成し、人気を集めています。 |
|
また天王寺動物園では、土・日曜、祝日を中心に飼育員によるレクチャーや動物に関するお話やガイドツアーなど、年間100回以上のイベントを行われ、こちらも人気です。 |
|
|
|
住所 |
|
大阪市天王寺区茶臼山町1-108 |
|
アクセス |
|
[動物園入口(新世界ゲート)] 大阪市営地下鉄御堂筋線・堺筋線「動物園前駅」1番出口 大阪市営地下鉄堺筋線「恵美須町駅」3番出口 [公園入口(天王寺ゲート)] JR「天王寺駅」 大阪市営地下鉄御堂筋線・谷町線「天王寺駅」 |
|
|
|
|
大阪の観光スポットに戻る |
|
|
|
|
|
|