|
|
|
|
|
| ■ 石切神社 |
|
|
|
石切劔箭神社の名は、どんな強固な岩でも切れ、刺し貫くことのできる、剣と箭(矢)をご神体として祀っていることによります。そこから、デンボ(腫れ物のこと)をはじめ、どんな病気や悩みも、剣と矢でばっさり切って治してくれるといわれ、ご利益を授かりに全国から多くの方々が参拝に訪れます。 石切剣箭神社の境内には、鳥居の前と拝殿の前にお百度石が置かれ、老若男女、たくさんに人々が願いを叶えるためにお百度参りをされています。特に日曜日や神社の祭日には、お百度石に触れることが容易ではないほどの参拝者でいっぱいです。 |
|
|
|
病気平癒【大阪のご利益さん】 |
|
|
|
|
|
| お寺・神社 |
ご利益 |
住所 |
| 石切剣箭神社 |
デンボの神様 病気平癒 |
大阪府東大阪市東石切町1-1-1 |
| 少彦名神社 |
病気封じ |
大阪市中央区道修町2-1-8 |
| 野崎観音(慈眼寺) |
婦人病平癒 |
大阪府大東市野崎2-7-1 |
| 光明院 |
頭痛除去 |
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5丁732 |
| 三光神社 |
中風除け |
大阪市天王寺区玉造本町14-90 |
| 生根神社(上の天神) |
中風除け・ボケ封じ |
大阪市西成区玉出西2-1-10 |
| ぼけ封じ観音(太融寺) |
ぼけ封じ |
大阪市北区太融寺町3-7 |
| 葛井寺 |
眼病平癒・病気平癒 |
大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21 |
| 普門寺 |
眼病平癒 |
大阪府高槻市富田町4-10-10 |
| 瀧谷不動明王寺 |
眼病平癒 |
大阪府富田林市彼方1762 |
| 佐井の清水(佐井寺) |
眼病平癒 病気の回復 |
大阪府吹田市佐井寺1-17-10 |
| あごなし地蔵堂(東光院) |
口内の病気平癒 |
大阪府豊中市南桜塚1-12-7 |
| 白山神社 |
歯痛平癒 |
大阪市城東区中浜2-3-15 |
| 西福寺 |
耳の病気平癒 |
大阪府和泉市桑原町152 |
| 攝洲合邦辻閻魔堂 |
首から上の病気平癒 咳の神様 |
大阪市浪速区下寺3-16-11 |
| 腰痛封じの石(勝鬘院) |
腰痛封じ |
大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町5-36 |
| 地蔵寺 春木川地蔵尊 |
腰痛平癒 |
大阪府和泉市春木川町167 |
| 蛸地蔵(天性寺) |
脱腸平癒・病気平癒 |
大阪府岸和田市南町43-12 |
| 廣田神社 |
痔疾治癒 |
大阪市浪速区日本橋西2-4-14 |
| 服部天神宮 |
脚気および足の怪我 封じ |
大阪府豊中市服部元町1-2-17 |
| 磯良神社 |
いぼとり、病気平癒 |
大阪府茨木市三島丘1-4-29 |
| 万灯院(四天王寺) |
病気回復 |
大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
| 富光寺 |
難病平癒 |
大阪市淀川区加島4-10-8 |
| 薬師社(春日神社) |
万病治癒 |
大阪府豊中市宮山町1-10-1 |
賓頭盧尊者像 (四天王寺) |
病気平癒 |
大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
| 安居神社 |
病気平癒 |
大阪市天王寺区逢阪1-3-24 |
| 布忍神社 |
病気平癒 |
大阪府松原市北新町2-4-11 |
| なで地蔵(伝長寺) |
病気平癒 |
大阪市天王寺区餌差町4-7 |
| 圓珠庵 |
病気平癒 |
大阪市天王寺区空清町4-2 |
| 磐船神社 |
病気平癒 |
大阪府交野市私市9-19-1 |
| 勝尾寺 |
病気平癒 |
大阪府箕面市勝尾 |
| 本行寺 |
病気平癒 |
大阪府高槻市大手町2-43 |
| 神牛(松山神社) |
病気平癒 |
大阪市東淀川区小松4-15-38 |
| 野見神社 |
健康、病気平癒 |
大阪府高槻市野見町6-6 |
| 大黒寺 |
身体健康、悪魔祓い |
大阪府羽曳野市大黒499 |
| 泉井上神社 |
健康 |
大阪府和泉市府中町6-2-38 |
| 上新田天神社 |
無病息災 |
大阪府豊中市上新田1-17-1 |
|
|
|
|