福岡旅行・観光めぐり
境内案内 【 宗像大社 】
スポンサードリンク
宗像大社の境内スポット
本殿・拝殿  本殿は、1578年(天正6)に第80代大宮司宗像氏貞が再建した柿(こけら)葺、五間社流造の社。桃山建築の特色がよく現された建物で、国の重要文化財に指定されています。
 一方拝殿は、1590年(天正18)に当時の筑前領主・小早川隆景が再建したもので、柿(こけら)葺、切妻入造の建物です。
 国の重要文化財。
第二宮  「第60回伊勢神宮式年遷宮」の折、下賜された古材を使って再建された唯一神明造の社。第二宮には、沖津宮の祭神・田心姫神が祀られています。
第三宮  第二宮と同じく、「第60回伊勢神宮式年遷宮」の折、下賜された古材を使って再建された唯一神明造の社。第三宮には、中津宮の祭神・湍津姫神が祀られています。
神木・楢の木  宗像大社の神紋は、楢の葉に実をあしらった紋様。
 その神紋の元になった神木・楢の木(樹齢約550年)が境内に植えられています。
神木・相生の樫  二本の幹から伸びた枝が仲睦まじく結ばれた樫の木。しっかり枝が結ばれたその姿から、恋愛成就、夫婦円満のご神木として信仰を集めています。
末社  本殿の周りに祀られた23の末社。
 今から約300年前の延宝年間に整備されたもので、当時宗像郡全域及び鞍手郡、遠賀郡などに鎮座されていた75社、108神が祀られています。
お寺・神社
福岡のお寺
戒壇院
承天禅寺
東長寺
南蔵院
梅林寺
福岡の神社
宇美八幡宮
宮地嶽神社
若八幡宮
宗像大社
太宰府天満宮
福岡の史跡
小倉城
大宰府政庁跡
福岡城跡
旅行・観光アクセス
福岡観光豆知識
おすすめホテル
福岡のビジネスホテル
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
福岡旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 福岡旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.