■
藤沢 江ノ電
鎌倉旅行・観光めぐり
>>
鎌倉観光豆知識
>>
江ノ島電鉄
>> 藤沢 江ノ電
◆
藤沢 江ノ電
遊行寺
1325年(正中2)に、遊行4代呑海上人によって創建された時宗の総本山。正式な寺名は「清浄光寺」ですが、遊行上人の寺ということから「遊行寺」の名で親しまれています。黒塗りの総門をくぐると石畳の参道が続き、境内には本堂、一遍上人像、浄瑠璃で知られた小栗判官と照手姫の墓などがあります。
桜、藤、花しょうぶの名所としても知られ、観光百選の一つにも選ばれています。
【住所】神奈川県藤沢市西富1-8-1
=江ノ電の鎌倉散策=
江ノ島電鉄に戻る
お寺・神社
旅行・観光アクセス
鎌倉観光豆知識
鎌倉観光豆知識
□
鎌倉・江ノ島七福神巡り
□
鎌倉三十三観音霊場
□
鎌倉のご利益さん
□
江の島めぐり
□
江ノ島電鉄
□
人力車について
□
自転車で巡る鎌倉観光コース
□
美術館・博物館
□
お得なチケット
□
恋人の丘「龍恋の鐘」
鎌倉のご利益さん
□
縁結び・良縁成就
□
学業成就・技能上達
□
子宝、安産、子供の成長
□
商売繁盛・金運
□
病気平癒
□
厄除け・開運・災難除け
□
様々なご利益
おすすめホテル
ホテル
□
鎌倉のホテル
□
藤沢・茅ヶ崎のホテル
□
平塚・大磯のホテル
このサイトについて
・
初めての方へ
・
プライバシーポリシー
・
サイトマップ
・
鎌倉旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 鎌倉旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.