奈良旅行・観光めぐり
美術館・博物館
■ 奈良国立博物館
 奈良の寺に伝わる仏教美術の散逸や破損を防ぐため、1895年(明治28)に開かれた博物館。奈良時代の優れた仏教美術を中心に、各寺から寄託された品を含め、多数の美術工芸品が所蔵・展示されています。
 特に、春の特別展、秋の正倉院展は人気です。
【 入館時間 】
曜日、季節等によって異なります。
【 入館料 】
平常展 500円
【 休館日 】
月曜日(休日の場合はその翌日。連休の場合は終了後の翌日)、年末年始等
【 住所 】
奈良県奈良市登大路町50
【 電話 】
050-5542-8600(NTTハローダイヤルサービス)
■ 奈良県立美術館
 風俗史研究家で日本画家の吉川観方氏が収集した江戸時代の日本画、浮世絵、各種工芸品などの寄贈を受け、1973年3月に開館した美術館。
 その後も、奈良にゆかりの深い作家などの作品を随時収集し、鎌倉時代から現代に至るまでの絵画や工芸、彫刻、風俗資料など約4,200点が収蔵・展示されています。
【 入館時間 】
[館蔵品展]9:00〜17:00(入館は16:30まで)
【 入館料 】
[館蔵品展]400円
[特別展]1,000円
【 休館日 】
月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始、展覧会の間の準備期間
【 住所 】
奈良県奈良市登大路町10-6
【 電話 】
0742-23-3968
■ 奈良市写真美術館
 奈良の四季、仏像などを撮り続けた写真家・入江泰吉氏から、フィルム約8万点の寄贈を受けて開かれた写真専門の美術館。入江作品のほか、明治以来奈良で活躍した写真家の作品も展示されています。
 また館内には、ハイビジョンギャラリーやミュージアムショップも併設されています。
【 入館時間 】
9:30〜17:00(入館は16:30まで)
【 入館料 】
500円
【 休館日 】
月曜日(祝日の場合は最も近い平日)、祝日の翌日(その日が平日である場合)、年末年始、
展示替え期間
【 住所 】
奈良県奈良市高畑町600-1
【 電話 】
0742-22-9811/td>
■ 奈良県立橿原考古学研究所付属博物館
 奈良県立橿原考古学研究所が行った発掘調査で出土した資料を中心に展示する博物館。
 橿原遺跡の縄文土器や二上山麓遺跡の石器、藤ノ木古墳の大太刀(復元品)など、実物や模型を使ってわかりやすく展示されています。
【 入館時間 】
9:00〜17:00(入館は16:30)
【 入館料 】
400円
【 休館日 】
月曜日(休日の場合は、その翌日休館)、
年末年始 ※臨時休館日有り
【 住所 】
奈良県橿原市畝傍町50-2
【 電話 】
0744-24-1185
■ 奈良県立万葉文化館
 日本最古の詩歌集『万葉集』をテーマにした総合文化施設。
 館内には、万葉歌をテーマに平山郁夫・上村松篁らによって描かれた日本画の展示や、建物の下層にある飛鳥池遺跡から出土した富本銭などの展示がされています。
 また万葉の時代背景などを、映像やアニメーションで紹介する劇場などもあります。
【 入館時間 】
10:00〜17:30(入館は17:00まで)
【 入館料 】
600円
【 休館日 】
水曜日(祝日の場合は、翌日)、年末年始、
展示替日※特別展・企画展開催中は水曜開館
【 住所 】
奈良県高市郡明日香村飛鳥10
【 電話 】
0744-54-1850
■ なら奈良館
 世界遺産のまち・奈良、平城京の世界、仏像の世界、アジアと世界の木造世界遺産の4コーナーで、写真やパネル、模型、映像を使ってわかりやすく紹介しているミュージアム。
 本物には触れることのできない東大寺・大仏の左手や興福寺仏頭が模型で再建され、実際に触ってそのスケールを体験できたりします。
【 入館時間 】
9:00〜17:00(入館は16:30まで)
【 入館料 】
300円
【 休館日 】
12月29日〜翌年1月3日
【 住所 】
奈良県奈良市東向中町28 近鉄奈良駅ビル4階
【 電話 】
0742-22-7070
■ がんこ一徹長屋
 奈良の伝統工芸を守る6人の若手の匠たちが工房を並べ、仕事風景を見学することができる職人長屋。完成品の即売コーナーなどもあります。
 また隣接して奈良墨の歴史を紹介する「墨の資料館」があり、共通券で見学できます。
[工房]茶筅「左京工房」 表具「法斎堂」 一刀彫「志清」 赤膚焼「大塩恵旦」 漆空間「あをぎり」 筆工房「博文堂」
【 入館時間 】
10:00〜17:00(入場は16:30まで)
【 入館料 】
500円
【 休館日 】
月曜日(休日の場合は翌日)、8月1日〜31日、年末年始
【 住所 】
奈良県奈良市西の京町215-1
【 電話 】
0742-41-7011
お寺・神社
旅行・観光アクセス
奈良観光豆知識
奈良観光豆知識
大和七福八宝めぐり
奈良のご利益さん
人力車
レンタサイクル
「時代かご」やじきた屋
奈良旅行・観光コース
美術館・博物館
お得なチケット
奈良のご利益さん
縁結び・良縁成就
学業成就・技能上達
子宝、安産、子供の成長
諸願成就
商売繁盛・金運
病気平癒
厄除け・開運・災難除け
様々なご利益
おすすめホテル・旅館
ホテル・旅館
奈良市内のホテル
奈良市内の旅館
奈良郊外のホテル
奈良郊外の旅館
吉野・天川・洞川の旅館
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
奈良旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 奈良旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.