奈良旅行・観光めぐり
病気平癒
病気平癒 奈良のご利益さん
■ 薬師寺
 680年(天武天皇9)に、天武天皇が皇后の病気治癒を願って発願されたのがはじまり。皇后の病は癒えましたが、天武天皇は寺の完成を見ることなく崩御。その遺志を継いだ皇后(持統天皇)によって完成されました。
 当所は飛鳥の地に建てられましたが、平城京遷都によって現在の地に移されました。
 「薬師寺」というのは、その名の通り病気の平癒を願って建てられたお寺で、本尊は治病の功徳で知られる薬師如来です。
病気平癒【奈良のご利益さん】
お寺・神社 ご利益 住所
薬師寺 病気平癒 奈良県奈良市西ノ京町457
新薬師寺 眼病平癒 奈良県奈良市高畑町1352
おふさ観音 病気平癒 奈良県橿原市小房町6-22
大蔵寺 病気平癒 奈良県宇陀市大宇陀区
霊山寺 病気平癒 奈良県奈良市中町3879
石上神宮 病気平癒 奈良県天理市布留町384
薬師石(達磨寺) 病気平癒 奈良県北葛城郡王寺町本町2-1-40
ご神水(狭井神社) 万病平癒 奈良県桜井市大字三輪
大安寺 ガン封じ 奈良県奈良市大安寺2-18-1
瓦岩(宝国寺) ガン封じ 奈良県御所市室1
壷阪寺(南法華寺) 眼病平癒、視力回復 奈良県高市郡高取町壷阪3
西円堂(法隆寺) 耳の病の治癒 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
久米寺 中風除け 奈良県橿原市久米町502
談山神社 足の病の治癒 奈良県桜井市多武峰319
なでうさぎ(大神神社) 手足の痛みをとってくれる 奈良県桜井市三輪1422
石(朝護孫子寺) 下の世話にならない 奈良県生駒郡平群町信貴山
吉田寺 ぽっくり往生 奈良県斑鳩町小吉田1-1-23
安倍文殊院 ボケ封じ 奈良県桜井市阿部645
至福の像
(葛城一言主神社)
長寿、ボケ封じ 奈良県御所市森脇432
龍田大社 ボケ除き、病気平癒 奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1
阿日寺 長寿、無病息災、
安楽往生(ぽっくり)
奈良県香芝市良福寺361
白毫寺 無病息災、長寿 奈良県奈良市白毫寺町392
縁結び・良縁成就 学業成就・技能上達 子宝、安産、子供の成長
諸願成就 商売繁盛・金運 病気平癒
厄除け・開運・災難除け 様々なご利益
お寺・神社
旅行・観光アクセス
奈良観光豆知識
奈良観光豆知識
大和七福八宝めぐり
奈良のご利益さん
人力車
レンタサイクル
「時代かご」やじきた屋
奈良旅行・観光コース
美術館・博物館
お得なチケット
奈良のご利益さん
縁結び・良縁成就
学業成就・技能上達
子宝、安産、子供の成長
諸願成就
商売繁盛・金運
病気平癒
厄除け・開運・災難除け
様々なご利益
おすすめホテル・旅館
ホテル・旅館
奈良市内のホテル
奈良市内の旅館
奈良郊外のホテル
奈良郊外の旅館
吉野・天川・洞川の旅館
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
奈良旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 奈良旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.