|
|
|
|
|
■ 銭亀堂(朝護孫子寺) |
|
|
|
銭亀善神は、欲しいものが手に入らなくて苦しんでいる人を助ける神、金運を運ぶ神として崇敬を集める神様です。その金運招福の神・銭亀善神を日本で唯一祀るのが、ここ銭亀堂です。 境内には「銭亀さん」と呼ばれるものもあり、授与所で金運招福銭亀御守と壱億円札が入った「銭亀御守のセット」を授かり、それを石臼「銭亀さん」に乗せ、『南無銭亀善神(なむぜにがめぜんじん)』と唱えながら石臼を右に廻します。すると金運のまわりが良くなるのだそうです。 |
|
|
|
金運・商売繁盛【奈良のご利益さん】 |
|
|
|
|
|
お寺・神社 |
ご利益 |
住所 |
宝山寺(生駒聖天) |
富貴、商売繁盛 |
奈良県生駒市門前町1-1 |
源九郎稲荷神社 |
五穀豊穣、商売繁盛 |
奈良県大和郡山市洞泉寺町15 |
銭亀堂(朝護孫子寺) |
金運 |
奈良県生駒郡平群町信貴山 |
葛の葉稲荷 (安倍文殊院) |
金運、財運 |
奈良県桜井市阿部645 |
子嶋寺 |
金運 |
奈良県高市郡高取町観覚寺554 |
大神神社 |
あらゆる産業の開発と繁栄 |
奈良県桜井市三輪1422 |
林神社(漢国神社) |
菓子業界守護 |
奈良県奈良市漢国町 |
鏡作坐天照御魂神社 |
鏡商人守護 |
奈良県磯城郡田原本町八尾 |
|
|
|
|