|
|
|
|
|
「大和七福八宝めぐり」は、大和の七福神と大和信仰の原点である三輪山を参り、8つの福宝をいただくおめでた詣り。 |
|
大和の七福神で縁を結べば「七福即生」のご利益が授かり、さらに日のいづる山として仰がれる大和の信仰の原点・三輪山を参拝すれば七福がさらに倍増し、「八宝円満」のご利益が授かるといわれています。 |
|
大和七福八宝めぐりの8社寺は、いずれも名刹ぞろいです。趣の異なるお寺や神社の魅力を感じながら、ご参拝ください。 |
|
|
|
|
|
|
■ 大和七福八宝めぐり |
|
当麻寺 中之坊 |
[布袋尊] |
奈良県葛城市當麻1263 中之坊 |
信貴山朝護孫子寺 |
[毘沙門天] |
奈良県生駒郡平群町信貴山 |
おふさ観音 |
[恵比須天] |
奈良県橿原市小房町6-22 |
安倍文殊院 |
[弁財天] |
奈良県桜井市阿部645 |
久米寺 |
[寿老神] |
奈良県橿原市久米町502 |
談山神社 |
[福禄壽神] |
奈良県桜井市多武峰319 |
子嶋寺 |
[大黒天] |
奈良県高取町観覚寺544 |
大神神社 |
[三輪明神] |
奈良県桜井市三輪 |
|
|
|
|