鎌倉旅行・観光めぐり
境内案内 【 明月院 】
スポンサードリンク
明月院の境内スポット
本堂  紫陽殿と称される本堂には、本尊の聖観世音菩薩がまつられています。
開山堂(宗猷堂)  禅興寺隆盛時代(1380年ごろ)、明月院境内の中に建立されていた宗猷堂を後に開山堂としたものです。堂内には、密室守厳禅師の木像や当院の歴代住持の位牌などが置かれてあります。
北条時頼公墓所  1263年(弘長3)11月22日、37歳の生涯を終えた北条時頼の墓といわれる宝篋印塔。宝篋印塔は、宝篋印塔・五輪塔等の部材を組み合わせた約1mの石塔で、苔むした石積みの壇上に安置されています。また境内には北条時頼の廟所もあります。
明月院やぐら  「やぐら」とは、中世鎌倉時代特有の洞窟墳墓のこと。明月院やぐらは、間口7m、奥行6m、高さ3mで、現存する中では最大級のやぐらです。
 壁面中央には釈迦如来と多宝如来の二仏を祀り、両側に十六羅漢が浮き彫りされています。そして中央に明月院中興開基・上杉憲方公の墓といわれる宝篋印塔が立っています。
瓶ノ井  鎌倉十井の一つ。当井戸は、岩盤を垂直に堀り貫いて造ったとみられ、その内部が水瓶のようにふくらみがあることから「瓶ノ井(つるべのい)」と呼ばれています。鎌倉十井の中で、現在でも使用できる井戸として貴重な井戸です。
お寺・神社
鎌倉のお寺
円覚寺
建長寺
高徳院
杉本寺
長谷寺
鎌倉の神社
宇賀福神社(銭洗弁財天)
荏柄天神社
鎌倉宮
江島神社
鶴岡八幡宮
鎌倉の史跡
伝 源義経首洗井戸
六地蔵
和田塚
旅行・観光アクセス
鎌倉観光豆知識
おすすめホテル
ホテル
鎌倉のホテル
藤沢・茅ヶ崎のホテル
平塚・大磯のホテル
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
鎌倉旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 鎌倉旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.