福岡旅行・観光めぐり
久留米周辺
久留米周辺 福岡観光スポット 久留米周辺 福岡観光スポット
久留米周辺 旅行スポット
福岡市、北九州市に次ぐ福岡県第三の都市で、有馬藩21万石の城下町として栄えた久留米。
往時の面影を残す名所・旧跡が点在し、ツツジの名所としても有名です。
また久留米は、とんこつラーメンの発祥地といわれています。
水天宮
 高倉平中宮に仕え壇ノ浦の戦いで生き延びた官女 按察使局(あぜちのつぼね)伊勢が、千歳川(現 筑後川)河畔の鷺野に水天宮を祀ったのが始まりといわれる全国水天宮の総本宮。
 創建は1190年(建久元)。創建の由来が壇ノ浦の悲劇にまつわることから、海運守護、水難除け、安産の神として信仰を集めています。
場所:福岡県久留米市瀬下町265
水天宮【お寺紹介】
梅林寺
 九州の代表的な禅の修業道場として知られ、久留米藩主・有馬氏の菩提寺でもある、臨済宗妙心寺派の禅寺。梅の名所としても知られ、外苑には500本の梅の木があります。
場所:福岡県久留米市京町210
梅林寺【お寺紹介】
久留米城跡
 丹波国福知山城から有馬豊氏が入封してから明治維新までの約250年間、筑後地区を治めた久留米藩21万石藩主有馬氏の居城だったところ。現在は石垣などに往時の面影が残り、城内には藩主・有馬氏を祀る「篠山神社」や、有馬家資料を展示する「有馬記念館」があります。
場所:福岡県久留米市篠山町444
久留米城跡【お寺紹介】
櫛原天満宮
 1189年(文治5)に菅原道真公を祭神として創建された櫛原天満宮。天文年間(1532年〜1554年)の戦で古い記録が失われてしまい正確なことはわかりませんが、源頼朝によって創建されたとも言われる天満宮です。
 学問の神様、菅原道真公を祭神とすることから、受験生や学問向上を願う人々の信仰を集めています。
場所:福岡県久留米市東櫛原町1324
福岡観光スポット
シーサイド・ホークスタウン ベイサイドプレイス博多埠頭 久留米周辺
小倉周辺 太宰府周辺 大濠公園周辺
天神周辺 博多駅周辺 門司港周辺
お寺・神社
旅行・観光アクセス
福岡観光豆知識
福岡観光豆知識
福岡のご利益さん
福岡観光スポット
博多湾クルーズ
中州はかた船
人力車
トロッコ列車「潮風号」
遊覧船SANTA
美術館・博物館
お得なチケット
太宰府天満宮
福岡のご利益さん
縁結び・恋愛成就
学業成就
子宝・安産・子供の成長
諸願成就
商売繁盛・金運
病気平癒
厄除け
交通安全
その他
おすすめホテル
福岡のビジネスホテル
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
福岡旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 福岡旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.