神戸旅行・観光めぐり
海軍営之碑
海軍営之碑 神戸旅行・観光 海軍営之碑 神戸旅行・観光
 1863年(文久3)、十四代将軍徳川家茂がこの地を視察した際、勝海舟は神戸港が天然の良港であり、国防の要港であることを家茂公に建白し、将軍の許しを得て、小野浜の地に海軍操練所を開設しました。この海軍操練所は兵学校、機関学校、海軍工厰を総合した大規模な組織で、海舟はここに天下の人材を集め、日本海軍の礎を築き、海外発展の基地にしようとしたのです。
 実際、坂本龍馬、陸奥宗光、伊藤祐享など、多数の有為の人材を輩出しています。
 しかし1864年(元治元)に起こった禁門の変に操練生の一部が反幕軍として参加していたため、操練所が反幕激徒養成の嫌疑を受けて海舟は軍艦奉行を解職され、操練所も1865年(慶応元)3月に閉鎖されました。
 この碑は、将軍家茂の威徳をたたえるために、小野浜の操練所に立てられるはずでしたが、状勢が変わり建碑は中止。海舟は友人であった神戸の豪商、生島四郎太夫にこの碑を預け、海舟の意向から一時は生島の邸宅内に埋められていました。
 その碑石を掘り出し、1915年(大正4)に諏訪山公園の現在の位置に据えられました。碑は、厚さ60cm、幅1.9m、高さ2.3mの大きな御影自然石で、海舟直筆の碑文が刻まれています。
【 住所 】
神戸市中央区諏訪山町(諏訪山公園内)
【 電話番号 】
---
【 拝観時間 】
---
【 拝観料 】
無料
【 アクセス 】
神戸市営地下鉄西神・山手線「県庁前駅」
JR神戸線「三ノ宮駅」から神戸市バス「山本通4丁目」「諏訪山公園下」下車
神戸の史跡
海軍営之碑 海軍操練所跡碑 清盛塚
五色塚古墳 平重衡とらわれの松跡
お寺・神社
神戸のお寺
神呪寺
清荒神清澄寺
須磨寺
中山寺
門戸厄神
神戸の神社
生田神社
神戸北野天満神社
西宮神社
廣田神社
湊川神社
神戸の史跡
海軍営之碑
海軍操練所跡碑
清盛塚
旅行・観光アクセス
神戸観光豆知識
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
神戸旅行・観光めぐり Home
神戸ビジネスホテル
Copyright(c) 神戸旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.