|
|
|
|
|
|
| 祭神の猿田彦神は、天孫降臨の際、邇邇芸尊(ににぎのみこと)を道案内したことで知られる神様。そのいわれから、交通安全や方位除けなどにご利益がある「みちひらきの神」として崇敬を集めています。 |
|
| 猿田彦神社では、毎年、最初の庚申の日に「初庚申大祭」が催され、その時に授けられる縁起物の素焼きの「猿面」が大人気です。 |
|
| ”猿”は”災難が去る”に通じることから、この猿面を家の玄関に飾っておくと「厄が去り幸を招く」といわれており、夜明け前から「猿面」を求め、多くの参拝客が列をなします。 |
|
|
|
|
| 【 住所 】 |
| 福岡県福岡市早良区藤崎1-1-41 |
| 【 電話番号 】 |
| 092-823-0089 |
| 【 拝観時間 】 |
| 境内自由 |
| 【 拝観料 】 |
| 無料 |
| 【 アクセス 】 |
| 福岡市営地下鉄空港線「藤崎駅」 |
|
|
|
|
|
|
| ■ 福岡の神社 |
|
|
|
|
|