福岡旅行・観光めぐり
水田天満宮
水田天満宮 水田天満宮
 水田天満宮は、学問の神様で知られる菅原道真公を祀るお宮。
 鎌倉時代の1226年(嘉禄2)、後堀川天皇の勅命により、菅原道真公の子孫・菅原長者大蔵卿為長朝臣によって建立されたと伝えられています。
 太宰府天満宮とご縁深く、太宰府天満宮の重要な荘園「水田の荘」の守護神であり、清河八郎(新選組)の遺著『潜中始末』には、「太宰府に続きたる九州第二天満宮なり。」と記されるほど、名高い天満宮です。
 水田天満宮には、参道のほぼ真ん中に建つ「石造鳥居」や、本殿裏の柵内にある「石造狛犬」、「木造獅子頭」など、貴重な文化財が所蔵されています。また毎年8月25日に奉納される「千灯明祭」や10月の「稚児風流(ふりゅう)」は県無形民俗文化財に指定されています。
 学問の神様・菅原道真公を祀ることから学業成就、合格祈願社として知られる水田天満宮ですが、加えて、天満宮の奥には縁結び、恋愛、結婚に関するご利益で知られる恋木神社があり、縁結び、恋愛成就の祈願に訪れる参拝者で後を絶ちません。
境内案内 【 水田天満宮 】
【 住所 】
福岡県筑後市水田62-1
【 電話番号 】
0942-53-8625
【 拝観時間 】
[授与受付時間] 9:00〜17:30
【 拝観料 】
無料
【 アクセス 】
JR「羽犬塚駅」から徒歩約25分
福岡の神社
愛宕神社 宇美八幡宮 猿田彦神社
宮地嶽神社 櫛田神社 紅葉八幡宮
香椎宮 篠崎八幡神社 若八幡宮
宗像大社 住吉神社 十日恵比須神社
水天宮 水田天満宮 太宰府天満宮
竈門神社 筥崎宮(箱崎八幡宮)
お寺・神社
福岡のお寺
戒壇院
承天禅寺
東長寺
南蔵院
梅林寺
福岡の神社
宇美八幡宮
宮地嶽神社
若八幡宮
宗像大社
太宰府天満宮
福岡の史跡
小倉城
大宰府政庁跡
福岡城跡
旅行・観光アクセス
福岡観光豆知識
おすすめホテル
福岡のビジネスホテル
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
福岡旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 福岡旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.