奈良旅行・観光めぐり
平城京跡
平城京跡 奈良の史跡 平城京跡 奈良の史跡
 710年(和銅3)から784年(延暦3)までの74年間、日本の都が置かれていた平城京の宮跡。
 唐の長安をモデルに建築され、道路を碁盤の目のように整備して大極殿、内裏、朝堂院などが並んでいました。
 平城京跡では発掘調査が続けられており、かつての都の姿が少しずつ姿を表しています。
 調査を終えて解った建物や道路跡には、礎石や土壇、植樹で再現。1988年には、平城京の正門である朱雀門と、平安時代以降の庭園の原形ともいえる東院庭園が復元され、公開されています。
 また平城宮跡資料館・遺構展示館(入館無料)では、多数の出土品の展示や遺構が発掘されてたままの状態で公開されています。
 平城京跡は、1998年2月に「古都奈良の文化財」として世界遺産にも登録されました。
境内案内 【 平城京跡 】
【 住所 】
奈良県奈良市佐紀町
【 電話番号 】
0742-30-6753
【 拝観時間 】
見学自由
【 拝観料 】
---
【 アクセス 】
近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バスで「平城宮跡」下車すぐ
奈良の史跡
浮見堂 猿沢池 志賀直哉旧居
正倉院 垂仁天皇陵 高松塚古墳
箸墓古墳 藤ノ木古墳 平城京跡
若草山
お寺・神社
奈良のお寺
興福寺
唐招提寺
東大寺
長谷寺
法隆寺
奈良の神社
大神神社
橿原神宮
春日大社
葛城一言主神社
奈良の史跡
猿沢池
正倉院
高松塚古墳
箸墓古墳
平城京跡
旅行・観光アクセス
奈良観光豆知識
おすすめホテル・旅館
ホテル・旅館
奈良市内のホテル
奈良市内の旅館
奈良郊外のホテル
奈良郊外の旅館
吉野・天川・洞川の旅館
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
奈良旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 奈良旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.