奈良旅行・観光めぐり
境内案内 【 橘寺 】
橘寺の境内スポット
二面石  飛鳥時代の石造物のひとつ。
 人の心の善悪2つの顔(右が善面、左が悪面)を表したものといわれています。
蓮華塚  606年(推古天皇14)に天皇の仰せにより、聖徳太子は勝鬘経を3日間にわたりご講讃された折、大きな蓮の華が庭に1mも降り積もりました。その時降った蓮の華を埋めたところが「蓮華塚」です。
 大化の改新の時、これを一畝(36坪、約100平方メートル強)と定め、面積の基準にされました。そのことから「畝割塚(うねわりづか)」とも呼ばれています。
三光石  聖徳太子の勝鬘経をご講讃された時、日、月、星の光を放ったといわれる石です。
黒駒像  聖徳太子の愛馬「黒駒」。聖徳太子はこの愛馬に乗って、各地の説法に行かれました。
 この黒駒は空を駆け、達磨大師の化身といわれています。仏頭山麓の地蔵菩薩の傍らにその姿をとどめ、災難厄除のお守りになっています。
五重塔跡  本坊の目の前に土壇があります。
 五重塔跡で中心には大きい珍しい形をした心礎があり、その大きさから推測すると、現存すれば約38m余りの五重塔が建っていたことになります。
お寺・神社
奈良のお寺
興福寺
唐招提寺
東大寺
長谷寺
法隆寺
奈良の神社
大神神社
橿原神宮
春日大社
葛城一言主神社
奈良の史跡
猿沢池
正倉院
高松塚古墳
箸墓古墳
平城京跡
旅行・観光アクセス
奈良観光豆知識
おすすめホテル・旅館
ホテル・旅館
奈良市内のホテル
奈良市内の旅館
奈良郊外のホテル
奈良郊外の旅館
吉野・天川・洞川の旅館
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
奈良旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 奈良旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.