奈良旅行・観光めぐり
大神神社〜聖林寺
大神神社〜聖林寺 奈良旅行・観光コース 大神神社〜聖林寺 奈良旅行・観光コース
大神神社〜聖林寺 旅行コース
古代大和朝廷の中心地として早くから開けた桜井。
周辺には大神神社や安倍文殊院、聖林寺など、
古刹や遺跡、古墳が点在し、見どころが多いエリアです。
聖林寺
 712年(和銅5)に藤原鎌足の子、定慧が父の菩提を弔うために創建したと伝わる古刹。子安延命地蔵菩薩を本尊としているところから、安産・子授けの祈願寺として知られるお寺です。
 また天平彫刻の傑作として知られる木心乾漆造十一面観音立像(国宝)が安置されていることでも有名です。
場所:奈良県桜井市下692
聖林寺【お寺紹介】
安倍文殊院
 645年(大化元)に創建された、京都府天橋立の切戸文殊、山形県亀岡文殊と並ぶ日本三文殊のひとつで知られる安倍文殊院。本尊の文殊菩薩は、鎌倉時代に快慶が刻んだと伝えられる高さ約7mの像。日本三文殊の中で唯一直接対面することができる文殊さまです。学業成就に霊験あらたかと信仰が篤く、本堂の前には合格祈願の絵馬がいっぱい奉納されています。
場所:奈良県桜井市阿部645
安倍文殊院【お寺紹介】
大神神社
 三輪山自体をご神体とするため大神神社には本殿はなく、拝殿の奥にある三ッ鳥居を通し三輪山を拝するという、古代の信仰の形態を今に伝える日本最古の神社のひとつ。
 祭神は、大己貴神、少彦名命。
 国土を拓き、農業・工業・商業すべての産業開発、方除け、治病、造酒、製薬、交通、縁結びなど、人間生活全般の守護神として知られ、人々の信仰を集めています。
場所:奈良県桜井市三輪
大神神社【お寺紹介】
久延彦神社
 『古事記』に「足は行かねど 天下の事を尽に知れる」(居ながらにして、世間のことを何度も知っていた)と記される久延毘古命をまつる神社。学業の守護神、知恵の大神がまつられていることから、受験合格、就職成就などを願って多くの方が参拝に訪れています。
場所:奈良県桜井市
狭井神社
 三輪山の麓に檜皮葺きの美しい拝殿に立つ、大神神社の摂社。境内に湧く「狭井の御神水」は、古来より万病に効くと言い伝えられている霊水で、その水を求めて多くの方が参拝に訪れています。
場所:奈良県桜井市
三輪山
 古来「三諸の神名備」と称され、神が降臨する聖なる山として崇められてきた美しい山。山全体が大神神社の御神体となっています。
 三輪山は、狭井神社で許可を得て1時間ほどで登ることはできますが、信仰の山なので物見遊山での登山はできません。
場所:奈良県桜井市
箸墓古墳
 大物主神の妻、倭迹迹日百襲姫命の墓といわれる前方後円墳。『日本書紀』には昼は人が造り、夜は神が造ったとの記述が残る不思議な古墳です。
 また一説によると、箸墓古墳は卑弥呼の墓ともいわれており、注目を集めています。
場所:奈良県桜井市箸中
箸墓古墳【お寺紹介】
奈良旅行・観光コース
高畑 奈良町 東大寺・春日大社
般若寺〜平城京跡 西大寺〜西ノ京 斑鳩
大神神社〜聖林寺 飛鳥
お寺・神社
旅行・観光アクセス
奈良観光豆知識
奈良観光豆知識
大和七福八宝めぐり
奈良のご利益さん
人力車
レンタサイクル
「時代かご」やじきた屋
奈良旅行・観光コース
美術館・博物館
お得なチケット
奈良のご利益さん
縁結び・良縁成就
学業成就・技能上達
子宝、安産、子供の成長
諸願成就
商売繁盛・金運
病気平癒
厄除け・開運・災難除け
様々なご利益
おすすめホテル・旅館
ホテル・旅館
奈良市内のホテル
奈良市内の旅館
奈良郊外のホテル
奈良郊外の旅館
吉野・天川・洞川の旅館
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
奈良旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 奈良旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.