大阪旅行・観光めぐり
大念仏寺
大念仏寺 大念仏寺
 1127年(大治2)に良忍上人が開いたと伝えられる、融通念仏宗の総本山。
 1117年(永久5)に良忍上人は阿弥陀如来から融通念仏を授かり、1127年に鳥羽上皇の勅願によって、坂上広野麻呂の菩提所修楽寺別院跡に念仏の根本道場を創建したのがはじまりといわれています。本尊は画像十一尊天得如来です。
 大念仏寺は、度重なる戦災と火災によって焼失と再建を繰り返し、1688年(元禄元)に大通上人によって復興されました。
 寺宝に、菅原道真が中国の毛詩(詩経)を写したとされる「毛詩鄭箋残巻」(国宝)や良忍上人自筆の外題がある「浄土論」「後小松天皇宸翰融通念仏勧進帳」「明徳版本融通念仏縁起」(いずれも重文)などがあります。
 毎年5月1日〜5日に行われる「阿弥陀教万部会菩薩来迎練供養(あみだきょうまんぶえぼさつらいごうねりくよう)」は、「平野のおねり」の名で知られ、杭全神社の夏祭りとともに平野の二大祭りのひとつとして有名です。
 また7月の第4日曜日には、境内の瑞翔閣で「幽霊博物館」が開かれ、幽霊の掛け軸や幽霊が残していったと伝えられる「亡女の片袖(※1)」などが公開されます。
※1江戸初期、松太夫という人の妻が地獄に落ち、苦しみ、幽霊となって出てきたところを旅人に出会い、念仏を唱えてほしいと渡していった片袖であるといわれています。
【 住所 】
大阪市平野区平野上町1-7-26
【 電話番号 】
06-6791-0026
【 拝観時間 】
6:00〜17:00
[社務所]9:30〜16:30
【 拝観料 】
無料
【 アクセス 】
JR大和路線「平野駅」徒歩約5分
大阪市営地下鉄谷町線「平野駅」1出口、2出口から徒歩約8分
大阪のお寺
家原寺 清水寺 庚申堂
四天王寺 釈迦院 勝鬘院(愛染堂)
誓願寺 太融寺 大黒寺
大聖観音寺 大聖勝軍寺 大念仏寺
東光院(萩の寺) 道明寺 成田山明王院
野崎観音(慈眼寺) 野中寺 葛井寺
法善寺
お寺・神社
大阪のお寺
四天王寺
野崎観音(慈眼寺)
勝鬘院(愛染堂)
法善寺
葛井寺
大阪の神社
住吉大社
石切神社
今宮戎神社
方違神社
お初天神(露天神社)
大阪の史跡
大阪城
適塾
仁徳天皇陵
旅行・観光アクセス
大阪観光豆知識
おすすめホテル
ホテル
新大阪のホテル
大阪(梅田)のホテル
USJ(ユニバーサルスタジオ)
のホテル
ベイエリアのホテル
なんば・心斎橋のホテル
天王寺のホテル
関西空港のホテル
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
大阪旅行・観光めぐり Home
大阪ビジネスホテル
Copyright(c) 大阪旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.