| 
                                        
                                        
                                            
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    |  ”天王寺さん”の愛称で親しまれている四天王寺は、593年(推古天皇元)に聖徳太子によって創建された日本仏法最初の官寺です。 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    |  約1400年前、新しく渡来した仏教を支持する崇仏派の蘇我氏と日本古来の宗教を推す排仏派の物部氏の間で合戦が起こり、崇仏派の蘇我氏についた聖徳太子が、不利な形勢を打開するために四天王像を彫って「この戦いに勝たせていただけるなら、四天王を安置する寺院を建立しましょう」と誓願し、見事合戦に勝利した後、誓いに基づいて建てられたのが四天王寺です。 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    |  南大門・中門・塔・金堂・講堂が一直線上に並ぶ独特の伽藍配置は四天王寺様式として知られ、堂塔の位置は創建以来ほとんど変わりがないといわれています。 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    |  四天王寺は戦前まで長らく天台宗でしたが、1949年(昭和24)に憲法十七条 第一条「和を以って貴しとなす」の太子の和の精神に則り宗派を超えた「和宗」のお寺になりました。 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    |  毎年4月22日には石舞台の上で演じられる「聖霊会舞楽法要」は、重要無形民族文化財に指定されています。 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    | 
 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    | ■ 境内案内 【 四天王寺 】 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                            
                                         
                                        
                                            
                                                
                                                    
                                                            
                                                                
                                                                    | 【 住所 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 【 電話番号 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 06-6771-0066 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 【 拝観時間 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    [中心伽藍・宝物館] ・4〜9月 8:30〜16:30(受付は16:10まで) 10〜3月 8:30〜16:00(受付は15:40まで) [本坊庭園] 10:00〜16:00(受付は15:30まで) | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 【 拝観料 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    境内無料 中心伽藍:大人300円 宝物館:大人200円 本坊庭園:大人300円 共通券:大人700円 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 【 休館日 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    [宝物館]月曜日(祝日、特別な行事の日は開館) [本坊庭園]無休(ただし、法要等の際は休園の場合あり) | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 【 アクセス 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から徒歩約5分 | 
                                                                 
                                                            
                                                          | 
                                                     | 
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    | ■ 大阪のお寺 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                            
                                         
                                        
                                         | 
                                         | 
                                         | 
                                         |