大阪旅行・観光めぐり
住吉大社
住吉大社 住吉大社
 住吉大社は、全国に約2000社ある住吉神社の総本社で、摂津国一の宮でもあります。
 神功皇后が新羅からの帰途、急に船が進まなくなるという変事が起こり、住吉の神から「わが和魂(にぎみたま)をば大津の渟中倉(ぬなくら)の長峡(ながお)に居さしむべし。便ち因りて往来(ゆきか)ふ船を看(みそなは)さむ」という神託があったため、底筒男命(そこつつのをのみこと)、中筒男命(なかつつのをのみこと)、表筒男命(うはつつのをのみこと)の3神(=住友大神)を祀ったのがはじまりといわれています。それ以来、住吉大社は海上安全の神として崇敬されてきました。また古くから王権との結びつきが深く、国家鎮護、和歌の神、武神としても広く信仰を集めています。
 15世紀中頃までは、社殿は20年ごとに造りかえられていたようですが、現在の本殿は1810年(文化7)に建立されたものです。海に向かって建つ4棟の本殿は、「住吉造」といわれる神社建築史上最古の特殊な様式で、国宝に指定されています。また境内には、鮮やかな朱塗りの反橋(太鼓橋)や600基以上の石灯籠、20を超える摂社・末社など、見どころ満載です。
 住吉大社では、毎年6月14日に豊年を願う「御田植神事」(重要無形民俗文化財)が古式ゆかしく執り行われるのをはじめ、踏歌(とうか)神事や白馬(あおうま)神事、卯之葉神事、住吉祭、摂社・若宮八幡宮の湯立神事など、末社・摂社合わせて年間百数回にも及ぶ祭礼行われています。
 初詣には、200万人もの参拝者が訪れ、大変な賑わいをみせる住吉大社です。
境内案内 【 住吉大社 】
【 住所 】
大阪市住吉区住吉2-9-89
【 電話番号 】
06-6672-0753
【 拝観時間 】
[4〜9月]6:00〜17:00
[10〜3月]6:30〜17:00
※祈祷受付・授与所 9:00〜16:30
【 拝観料 】
無料
【 アクセス 】
南海本線「住吉大社駅」から徒歩約3分
阪堺電軌阪堺線「住吉鳥居前」下車すぐ
大阪の神社
安倍晴明神社 坐摩神社 生國魂神社
石切神社 今宮戎神社 大阪天満宮
大鳥神社 杭全神社 三光神社
四條畷神社 信太森葛葉稲荷神社 少彦名神社
須佐之男尊神社(関目神社) 住吉大社 玉造稲荷神社
露天神社(お初天神) 道明寺天満宮 豊国神社
方違神社 枚岡神社 水無瀬神宮
安居神社
お寺・神社
大阪のお寺
四天王寺
野崎観音(慈眼寺)
勝鬘院(愛染堂)
法善寺
葛井寺
大阪の神社
住吉大社
石切神社
今宮戎神社
方違神社
お初天神(露天神社)
大阪の史跡
大阪城
適塾
仁徳天皇陵
旅行・観光アクセス
大阪観光豆知識
おすすめホテル
ホテル
新大阪のホテル
大阪(梅田)のホテル
USJ(ユニバーサルスタジオ)
のホテル
ベイエリアのホテル
なんば・心斎橋のホテル
天王寺のホテル
関西空港のホテル
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
大阪旅行・観光めぐり Home
大阪ビジネスホテル
Copyright(c) 大阪旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.