大阪旅行・観光めぐり
釈迦院
釈迦院 釈迦院
 往昔、神功皇后が新羅出兵から戦勝帰国する際、新羅国王から釈尊の仏舎利、袈裟、鉄鉢の三宝物が献上されました。それを持ち帰った神功皇后でしたが、当時のわが国には仏教が伝来しておらず、その三宝物は猪名の里(現在の池田)に埋蔵されました。奈良時代になって、僧・行基がこの地を巡錫された際、観世音菩薩の夢告があり、三宝物を発掘。聖武天皇の勅願により一大伽藍が創建され、「鉢多羅山若王寺釈迦院」の寺号を賜りました。
 しかし戦国時代、織田信長の兵火によって一山は全壊。その際宝物も釈尊の鉄鉢を除いて焼失してしまいました。その後、慶長時代に僧・伝誉によって再建されましたが、その規模はかなり縮小されてしまいました。
 寺伝によると、若王子の境内には鎮守として八幡宮があり、豊臣秀吉の朝鮮の役に際し、北の政所が戦勝祈願のため縁起一巻を奉納したと記されています。
 その八幡宮に併祀されている厄神明王は、厄除け開運の信仰を集め、毎年1月18日、19日に行われる「厄神大祭」には、1年間の厄除開運、家内安全を願って多くの参拝者が訪れます。
【 住所 】
大阪府池田市鉢3-4-6
【 電話番号 】
0727-61-8761
【 拝観時間 】
通常/〜17:00、大祭当日/〜21:00
【 拝観料 】
無料
【 アクセス 】
阪急宝塚線「池田駅」からバス「鉢塚」
下車、徒歩約7分
大阪のお寺
家原寺 清水寺 庚申堂
四天王寺 釈迦院 勝鬘院(愛染堂)
誓願寺 太融寺 大黒寺
大聖観音寺 大聖勝軍寺 大念仏寺
東光院(萩の寺) 道明寺 成田山明王院
野崎観音(慈眼寺) 野中寺 葛井寺
法善寺
お寺・神社
大阪のお寺
四天王寺
野崎観音(慈眼寺)
勝鬘院(愛染堂)
法善寺
葛井寺
大阪の神社
住吉大社
石切神社
今宮戎神社
方違神社
お初天神(露天神社)
大阪の史跡
大阪城
適塾
仁徳天皇陵
旅行・観光アクセス
大阪観光豆知識
おすすめホテル
ホテル
新大阪のホテル
大阪(梅田)のホテル
USJ(ユニバーサルスタジオ)
のホテル
ベイエリアのホテル
なんば・心斎橋のホテル
天王寺のホテル
関西空港のホテル
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
大阪旅行・観光めぐり Home
大阪ビジネスホテル
Copyright(c) 大阪旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.