| 
                                        
                                        
                                            
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    |  天平勝宝年間(749〜757年)に来朝した婆羅門(バラモン)僧正が、野崎の地形がお釈迦さまが初めて教えを説いた、鹿野苑(らくやおん)に似ていることを行基に告げました。その話を聞いた行基は、白檀で十一面観音を刻み、この地に祀ったのが野崎観音のはじまりとされています。 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    |  本尊の十一面観音は、縁結びや子授け、安産に霊験あらたかといわれ、女性を中心に信仰を集めています。 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    |  野崎観音は、昭和になって東海林太郎の歌『野崎小唄』や、落語の『野崎まいり』でその名が全国に広まり、今も全国からたくさんの方がお参りに来られています。 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    |  毎年5月1日〜8日の「のざきまいり」には、JR学研都市線野崎駅前から野崎観音までの参道に300軒ほどの露店が建ち並び、20万人を越える人出で賑わいます。 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    | 
 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    | ■ 境内案内 【 野崎観音(慈眼寺) 】 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                            
                                         
                                        
                                            
                                                
                                                    
                                                            
                                                                
                                                                    | 【 住所 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 大阪府大東市野崎2-7-1 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 【 電話番号 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 072-876-2324 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 【 拝観時間 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    境内自由 ※祈祷受付 9:00〜15:30 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 【 拝観料 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 無料 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 【 アクセス 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | JR学研都市線「野崎駅」から徒歩約8分 | 
                                                                 
                                                            
                                                          | 
                                                     | 
                                                    
 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    | ■ 大阪のお寺 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                            
                                         
                                        
                                         | 
                                         | 
                                         | 
                                         |