大阪旅行・観光めぐり
大阪天満宮
大阪天満宮 大阪天満宮
 学問の神様で有名な菅原道真公を祀る大阪天満宮。
 もともとは、650年(白雉元)、孝徳天皇が長柄豊碕宮(ながらとよさきぐう)鎮護のため、大将軍社を祀ったのが始まりといわれています。菅原道真公も、901年に藤原時平の策略によって太宰府に左遷される途中に大将軍社を参詣しています。菅原道真公は903年に太宰府で亡くなりましたが、その約50年後の949年(天暦3)のある夜、大将軍社の前に突然七本の松が生え、夜毎にその梢が金色の霊光を放つという事件が起こったそうです。この不思議な出来事を聞いた村上天皇は、これは菅原道真公に縁の奇端であるとし、村上天皇の勅願によって社殿が創建され、現在の大阪天満宮になりました。
 大阪天満宮は、京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並んで、入学必勝のご利益があると特に有名で、受験シーズンには多くの受験生が訪れます。
 毎年7月24日、25日には、日本三大祭のひとつ、天神祭が行われます。
境内案内 【 大阪天満宮 】
【 住所 】
大阪市北区天神橋2-1-8
【 電話番号 】
06-6353-0025
【 拝観時間 】
6:00〜17:00
【 拝観料 】
無料
【 アクセス 】
JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩約5分
大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」から徒歩約5分
大阪の神社
安倍晴明神社 坐摩神社 生國魂神社
石切神社 今宮戎神社 大阪天満宮
大鳥神社 杭全神社 三光神社
四條畷神社 信太森葛葉稲荷神社 少彦名神社
須佐之男尊神社(関目神社) 住吉大社 玉造稲荷神社
露天神社(お初天神) 道明寺天満宮 豊国神社
方違神社 枚岡神社 水無瀬神宮
安居神社
お寺・神社
大阪のお寺
四天王寺
野崎観音(慈眼寺)
勝鬘院(愛染堂)
法善寺
葛井寺
大阪の神社
住吉大社
石切神社
今宮戎神社
方違神社
お初天神(露天神社)
大阪の史跡
大阪城
適塾
仁徳天皇陵
旅行・観光アクセス
大阪観光豆知識
おすすめホテル
ホテル
新大阪のホテル
大阪(梅田)のホテル
USJ(ユニバーサルスタジオ)
のホテル
ベイエリアのホテル
なんば・心斎橋のホテル
天王寺のホテル
関西空港のホテル
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
大阪旅行・観光めぐり Home
大阪ビジネスホテル
Copyright(c) 大阪旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.