奈良旅行・観光めぐり
達磨寺
達磨寺 奈良のお寺 達磨寺 奈良のお寺
 大和では珍しく達磨をまつる、聖徳太子ゆかりのお寺。
 『日本書紀』の推古天皇21年(613年)のくだりに、聖徳太子伝記で有名な「片岡山飢人御慰問」が記されています。
 聖徳太子は、片岡山のほとりに住む道人を訪ねるためにこの地を通りかかった時、瀕死の旅人を見つけました。哀れに思った太子は衣食を与えて介抱しましたが、旅人は翌日亡くなってしまいました。太子は大いに悲しまれ、その場に手厚く葬りましたが、数日後、不思議なことにその亡骸は消えてしまい、太子が与えた着物のみが残されていました。太子は大いに驚き、これは達磨の化身であったかと墓を作り、達磨塚と呼んで供養したのが達磨寺の起源であるとされています。
 境内には、本堂や鐘楼、行者堂、中門などの伽藍をはじめ、聖徳太子の愛犬・雪丸の像や、達磨大師が携えていた竹杖を地面にさしたところ芽が出たという一夜竹などがあります。
境内案内 【 達磨寺 】
【 住所 】
奈良県王寺町本町2-1-40
【 電話番号 】
0745-31-2341
【 拝観時間 】
9:00〜日没
【 拝観料 】
境内無料(本堂拝観は100円)
【 アクセス 】
JR「王寺駅」または近鉄「王寺駅」から奈良交通バス白鳳台方面行きで「張井」下車、徒歩すぐ
奈良のお寺
秋篠寺 飛鳥寺 安倍文殊院
岡寺 帯解寺 海龍王寺
元興寺極楽坊 興福寺 西大寺
聖林寺 新薬師寺 大安寺
橘寺 達磨寺 中宮寺
朝護孫子寺 唐招提寺 東大寺
長谷寺 般若寺 白毫寺
不退寺 宝山寺(生駒聖天) 法隆寺
法輪寺 法起寺 法華寺
薬師寺 吉田寺
お寺・神社
奈良のお寺
興福寺
唐招提寺
東大寺
長谷寺
法隆寺
奈良の神社
大神神社
橿原神宮
春日大社
葛城一言主神社
奈良の史跡
猿沢池
正倉院
高松塚古墳
箸墓古墳
平城京跡
旅行・観光アクセス
奈良観光豆知識
おすすめホテル・旅館
ホテル・旅館
奈良市内のホテル
奈良市内の旅館
奈良郊外のホテル
奈良郊外の旅館
吉野・天川・洞川の旅館
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
奈良旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 奈良旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.