奈良旅行・観光めぐり
西大寺
西大寺 奈良のお寺 西大寺 奈良のお寺
 764年(天平宝字8)、称徳天皇が7尺の金銅四天王像の造立を発願したのが起こり。翌年、創建されました。
 建立から15年後には110余の堂宇が立ち並び、南都七大寺のひとつとして、東の東大寺に対し、西の大寺として栄えました。
 しかし度重なる火災や戦火で衰退。
 鎌倉時代に中興の祖といわれる叡尊によって復興され、また現在の堂宇は江戸時代に再建されたものです。金堂までに残る東塔の基壇が往時の様を今に伝えています。
 本尊は京都嵯峨・清凉寺の釈迦如来像の模刻像(重文)。また唯一の創建当時の遺品・邪鬼は四王堂に安置されています。
 そのほか聚宝館には、十二天画像や鉄宝塔、大日経など、多くの寺宝が収蔵・展示されています。
 西大寺では、毎年春と秋に鎌倉時代から続く茶会「大茶盛式」が催され、多くの人が訪れています。
  ※「大茶盛式」とは、巨大な茶碗に点てた抹茶を回し飲む、西大寺の名物行事。
  1239年(延応元)正月の修法結願に叡尊が鎮守八幡に献茶、その余服を参拝者に振る舞ったのがはじまりです。
境内案内 【 西大寺 】
【 住所 】
奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5
【 電話番号 】
0742-45-4700
【 拝観時間 】
8:30〜16:30
(6〜9月は本堂拝観のみ 〜17:30)
【 拝観料 】
境内自由(本堂拝観400円、四王堂・愛染堂・聚宝館拝観各300円)
【 アクセス 】
近鉄奈良線・京都線・橿原線「大和西大寺駅」(南口)から徒歩約3分
奈良のお寺
秋篠寺 飛鳥寺 安倍文殊院
岡寺 帯解寺 海龍王寺
元興寺極楽坊 興福寺 西大寺
聖林寺 新薬師寺 大安寺
橘寺 達磨寺 中宮寺
朝護孫子寺 唐招提寺 東大寺
長谷寺 般若寺 白毫寺
不退寺 宝山寺(生駒聖天) 法隆寺
法輪寺 法起寺 法華寺
薬師寺 吉田寺
お寺・神社
奈良のお寺
興福寺
唐招提寺
東大寺
長谷寺
法隆寺
奈良の神社
大神神社
橿原神宮
春日大社
葛城一言主神社
奈良の史跡
猿沢池
正倉院
高松塚古墳
箸墓古墳
平城京跡
旅行・観光アクセス
奈良観光豆知識
おすすめホテル・旅館
ホテル・旅館
奈良市内のホテル
奈良市内の旅館
奈良郊外のホテル
奈良郊外の旅館
吉野・天川・洞川の旅館
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
奈良旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 奈良旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.