奈良旅行・観光めぐり
薬師寺
薬師寺 奈良のお寺 薬師寺 奈良のお寺
 680年(天武天皇9)に、天武天皇が皇后の病気治癒を願って発願されたのがはじまり。皇后の病は癒えましたが、天武天皇は寺の完成を見ることなく崩御。その遺志を継いだ皇后(持統天皇)によって薬師寺は完成しました。
 当初は飛鳥の地に建てられましたが、平城京遷都によって現在の地に移されました。
 薬師寺の伽藍は、金堂、講堂を中央に東西二つの塔を配する様式で「薬師寺式伽藍配置」と呼ばれています。
 しかし創建当時からの建物は東塔のみ。現在見られる金堂や西塔、大講堂などの堂塔は、1975年(昭和50)からの復興事業で随時再興されたものです(昭和51年に金堂、昭和56年に西塔、昭和59年に中門、平成3年に回廊、平成15年に大講堂再建)。
 薬師寺は、平成10年にユネスコ世界遺産にも登録されました。
境内案内 【 薬師寺 】
【 住所 】
奈良県奈良市西ノ京町457
【 電話番号 】
0742-33-6001
【 拝観時間 】
8:30〜17:00(受付は16:30まで)
【 拝観料 】
[玄奘三蔵院伽藍公開時]800円
[玄奘三蔵院伽藍閉鎖時]500円
【 アクセス 】
近鉄橿原線「西ノ京駅」下車すぐ
奈良のお寺
秋篠寺 飛鳥寺 安倍文殊院
岡寺 帯解寺 海龍王寺
元興寺極楽坊 興福寺 西大寺
聖林寺 新薬師寺 大安寺
橘寺 達磨寺 中宮寺
朝護孫子寺 唐招提寺 東大寺
長谷寺 般若寺 白毫寺
不退寺 宝山寺(生駒聖天) 法隆寺
法輪寺 法起寺 法華寺
薬師寺 吉田寺
お寺・神社
奈良のお寺
興福寺
唐招提寺
東大寺
長谷寺
法隆寺
奈良の神社
大神神社
橿原神宮
春日大社
葛城一言主神社
奈良の史跡
猿沢池
正倉院
高松塚古墳
箸墓古墳
平城京跡
旅行・観光アクセス
奈良観光豆知識
おすすめホテル・旅館
ホテル・旅館
奈良市内のホテル
奈良市内の旅館
奈良郊外のホテル
奈良郊外の旅館
吉野・天川・洞川の旅館
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
奈良旅行・観光めぐり Home
Copyright(c) 奈良旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.